声がかれる(嗄声)

  • 声帯ポリープ
  • 喉頭腫瘍
  • 声帯麻痺

嗄声

嗄声の原因

嗄声の原因には、声帯ポリープ、喉頭腫瘍、声帯麻痺などが考えらます。喉頭ファイバーで詳細に観察を行ったうえで疾患にあった適切な治療法を選択することが重要となります。

声帯ポリープとは?

声帯に生じる炎症性の腫瘤で、声の乱用が原因といわれています。カラオケ、怒鳴り声、演説などの急激な発声が誘因となり、声帯粘膜の血管が破れて内出血を起こし、ポリープを形成するという説が有力です。声がれが主症状ですが、のどの違和感や発声時の違和感などの症状を示すこともあります。 間接喉頭鏡検査や喉頭ファイバースコープ検査で声帯を観察し、ポリープを確認することで容易に診断できます。

治療内容

初期には声の安静を保つことにより、自然に消失したり、薬剤にて保存的に改善していく場合があります。
一方、ポリープが大きくなっていたり、硬くなっている場合は手術が必要になることも少なくありません。
手術は口の中に金属の筒を挿入して、顕微鏡下に腫瘤を摘出します。

注意事項

再発することもありますので、改善したのちにも、発生方法の改善などに努める必要があります。

ページの先頭へ

長引く症状、手術のオンライン相談はこちら