小児科・アレルギー科 東手城クリニック小児科サイト

ご予約・お問い合わせはこちら TEL.

084-971-7654

〒721-0962 広島県福山市東手城町1丁目3-11 東手城ヘルスケアモール内
診療時間:午前9:00~12:00、午後15:00~18:00、木・土午後、日・祝休診

ネット予約 ネット
予約
メニュー

じんましん(蕁麻疹)

じんましんとはどんな病気?

じんましんは、皮膚の一部が急に赤く腫れて、しばらくすると自然に消える病気です。これは、体内でヒスタミンという物質が作られ、血管から水分が漏れ出し、それが皮膚の腫れを引き起こすために起こります。
約7割のじんましんは、明確な原因がわからない「特発性」と呼ばれます。アレルギーによって引き起こされる場合もあり、食べ物(例:そばやエビ)、薬(抗生物質や解熱剤など。ほとんどの薬で起こり得る)、植物や昆虫(例:ハチ)などの要因が関係することがあります。
アレルギーとは関係ありませんが、特定の原因や悪化する要因がわかっているものもあります。例えば、機械的じんましんは皮膚をこすったり引っかいた部分に現れ、温熱じんましんは体が温まると出現します。また、日光じんましんは日光にあたることで現れ、コリン性じんましんは汗をかくとき、例えば運動や入浴、緊張の際に発生します。


じんましんの症状

じんましんの症状としては、皮膚に赤い腫れが生じます。この腫れは小さな斑点状のものから手のひらサイズにまで広がることもあります。通常、数時間から半日ほどで症状が別の場所に移動し、元の部分には痕跡を残さずに消えます。ただし、跡が残る場合は別の病気が疑われます。さらに、食べ物や薬に対するアレルギーが原因でじんましんが発生することがあり、その場合は重い症状になることが多いです。


じんましんの検査と診断

じんましんは、放置しても1日以内に自然に治ることが多く、繰り返し発症しない限り通常は特に検査は行いません。特定の検査方法はありませんが、診断にはいくつかの方法が用いられます。アレルギーが疑われる場合には、血液検査や皮膚テスト(皮内アレルギーテスト、プリックテスト)で確認します。非アレルギー性のじんましんについては、症状を引き起こす刺激を与え、その反応を見て診断します。また、薬が原因と考えられる場合には、非常に少量の薬を投与して反応を見ることがあります。


じんましんの治療について

じんましんの治療では、アレルギーが原因の場合、その原因を避けることが最も重要です。多くのじんましんは「抗ヒスタミン薬」の服用によって改善します。この薬はかゆみを抑える効果があり、花粉症の治療にも使用されることがあります。ただし、外用薬(塗り薬)はじんましんにはほとんど効果がありません。症状が重い場合には、免疫抑制薬やステロイド薬が処方されることもあります。さらに、2024年2月には新しい治療薬である「デュピルマブ(デュピクセント®)」が承認され、12歳以上で従来の治療が効果を示さなかった患者に対して使用できるようになりました。

▲