小児科・アレルギー科 東手城クリニック小児科サイト

ご予約・お問い合わせはこちら TEL.

084-971-7654

〒721-0962 広島県福山市東手城町1丁目3-11 東手城ヘルスケアモール内
診療時間:午前9:00~12:00、午後15:00~18:00、木・土午後、日・祝休診

ネット予約 ネット
予約
メニュー

手足口病

手足口病とはどんな病気?

手足口病は、ウイルスに感染することで、口の中や手足に小さな水ぶくれができる病気です。くしゃみなどで飛んだウイルスを吸い込んだり、ウイルスが付いた手で口や目を触ることで感染します。また、ウイルスが含まれた便が口に入ることでも感染することがあります。手足口病の原因となるウイルスには、エンテロウイルスやコクサッキーウイルスなどがあり、一度かかっても別のウイルスで再度発症することがあります。この病気は、特に5歳以下の子どもに多く見られ、主に夏から秋にかけて流行します。


手足口病の症状

手足口病は、ウイルスに感染してから3〜6日ほど経ってから発症します。主な症状は発疹で、口の中や手のひら、足の裏に赤い小さな発疹ができます。これらの発疹は水ぶくれのような形をしており、直径が数ミリ程度のことが多いです。また、手や足の甲、指の間、膝や肘、さらにはおしりに発疹が現れることもあります。口の中の発疹は痛みを伴うことがあり、そのため食事や水分を嫌がることがあります。手足の発疹も痛みやかゆみを伴い、歩くことを嫌がる場合があります。発疹は通常、かさぶたにならずに3〜7日程度で消えていきます。

感染した子どもの約3分の1には発熱が見られますが、通常は38度以下です。ただし、意識がもうろうとしたり、ぐったりしている場合や、繰り返し嘔吐する場合は、重い合併症が疑われるため、すぐに医師の診察を受ける必要があります。手足口病と類似した症状を引き起こす病気には、ヘルパンギーナ、ヘルペスウイルスによる感染症、口内炎、水いぼや水痘(みずぼうそう)などがあります。


手足口病の検査・診断

手足口病の診断は、主に現れる症状と地域での流行状況をもとに行われます。通常、特別な検査は必要ありませんが、場合によっては喉や血液、便の検査を行うこともあります。ただし、以下の理由から一般的にはあまり検査を行いません。

・検査結果が出る頃には、症状が自然に治っていることが多いため

・検査でウイルスが検出されても、治療方針が大きく変わるわけではないため

・専門的な検査を行える医療機関が限られているため

※重い合併症が疑われる場合には、追加の検査が行われることもあります。


手足口病の治療について

手足口病に特効薬はなく、基本的には症状を和らげる対症療法が行われます。例えば、発熱がある場合は解熱剤を使うこともありますが、必ずしも熱を下げる必要はありません。発疹に痛みやかゆみがある場合は塗り薬が処方されることがあります。家庭では、刺激の少ない食べ物を選んだり、水分をこまめに取るように心がけると良いでしょう。食事や水分が十分に取れず脱水症状が疑われる場合は、点滴が必要になることもあります。


手足口病の登校制限について

手足口病にかかっても、保育園や学校に通うための登校制限は特に設けられていません。一般的には、症状が落ち着けば登校できますが、詳しくは医師に相談すると良いでしょう。

▲