発熱外来について
※ご予約は不要です。直接発熱外来入り口までお越しください。受付は午前11時30分まで、午後は17時30分まで
(土曜日は12時まで)となります。なるべく早めにお越しください。
※検査の指定はできません。(検査の種類は、医師の判断になります。)
※症状がない場合は、福山市駅前などの無料検査へお願いします。
※検査の指定がある場合や、同月に3回以上の検査をする場合はご相談ください。
※団体で検査希望の方は内容をご確認の上、事前に必ずお電話にて予約をお願いします。
当院の検査方法
●IDNOW(アイディーナウ)5台設置
※ニア法(PCR法と同等の検査結果が得られ、厚生省認定機器です。)
※約15分で判定。
※綿棒で鼻咽頭より検体を採取します。
●Smart Gene(スマートジーン)2台設置
※PCR法
※約60分で判定。
※綿棒で鼻咽頭より検体を採取します。
●抗原検査
※綿棒で鼻咽頭より検体を採取します。
※約10~15分で判定。
●唾液によるPCR検査
※検査結果は翌日になります。
検査費用について
(※下記は、遺伝子検査のみの場合です。その他の検査や処方を行った場合、価格は変動します。)
■ 保険の場合(症状ありまたは濃厚接触の場合)
IDNOW、抗原検査(迅速検査)
*3割負担:初診3170円
*2割負担:初診2110円
*1割負担:初診1060円
■ 自費の場合(症状なし、濃厚接触もなし)
IDNOW:16,500円(税込み)
PCR検査(スマートジーン・唾液):22,000円(税込み)
■ 証明書 1650円(税込み)(外国語のもの2200円(税込み))
※外国語の証明書が必要な方はご相談ください。
※渡航証明で使用される場合、証明に必要な検査方法やパスポート番号の有無をご確認の上お問い合わせください。
コロナ検査の流れ
-
問診票に記入
-
検査の実施
-
検査結果のご報告、会計、処方箋お渡し
※陽性の方は、院内にはいれません。お車での会計、お薬のお渡しとなります。お車がない方はご案内いたします。
ご注意いただきたいこと
-
検査が混み合っている場合や陽性の可能性があり再検査が必要なケースなど、結果判明まで時間がかかることがあります。
-
検査結果陰性の方が数日後に陽性となる事例があるように、精度は100%ではない為、複数回の検査が必要になる場合もあります。ご了承ください。
-
検査の結果が陽性となった場合、医療機関には保健所への報告義務があるため、報告をさせていただきます。その後は保健所の指示に従っていただく必要があります。
-
海外渡航の際に必要な検査や書類は国によって異なりますので、外務省ホームページ等にてご自身でお調べくださいますようお願いいたします。
院内トリアージ実施料算定について
当院では、新型コロナウィルスの院内感染を予防するため、疑われる患者様用に病院入口・待合室・診察室を分離し、医者・看護師・事務職員ともに患者様との面談時には、サージカルマスクとゴーグルと手袋(場合によっては、ガウンや、フェイスガード)を装着し感染予防対策を実施しております。
熱・咳・痰のみならず、胃腸症状や倦怠感、味覚嗅覚障害など様々な症状から新型コロナウィルス患者が診断されています。このため、このような体調不良の患者様は全て新型コロナウィルスの感染の可能性を否定できないと考え、新型コロナウィルスの感染の可能性についてのトリアージ(重症度などの鑑別)をしております。
令和2年4月8日付けで厚生労働省より上記の様に必要な感染予防策を講じたうえで新型コロナウィルスの可能性のある患者の外来診察を行うことに対して「院内トリアージ」として300点(3割負担で900円相当)、令和3年10月1日より【二類感染症患者入院診療加算】250点と併せ550点(3割負担で1,650円相当)の算定を行う通知があり、算定させていただいております。何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
2021年10月01日 医療法人 徹慈会 堀病院